UCL-G165II ZD
UCL-G165II ZD

UCL-G165II ZD

(0point)

↑ ↓

被写体に迫り、より大きく写せる水中ワイドクローズアップレンズ。
画角を適切に広げることで、一般的なマクロレンズより深い被写界深度を実現。
周辺環境を写し込むワイドマクロ撮影にも効果を発揮します。


製品詳細はこちら

※本製品は水中専用レンズです。陸上ではピントが合わないためご使用いただけません。
※取り付けにはメーカー純正ハウジングの他、カメラごとに対応したイノンの専用フロントマスクが必要です。

【対応機種・専用フロントマスク】
GoPro®HERO9/10/11/12/13・・・ ZDフロントマスク for HERO12
Insta360®AcePro・・・ ZDフロントマスク for Ace Pro
最短撮影距離の大幅な短縮
アクションカメラのユニークなレンズ特性に合わせて専用設計した、ワイド系のクローズアップレンズです。水中での被写界深度は、GoPro®HERO13 Blackでは「10cm〜35cm」。最短撮影距離が短縮され、被写体に接近した迫力ある撮影が可能となります。
※陸上での被写界深度は、カメラレンズの焦点距離・明るさ・CCD画素ピッチより求めた理論値です。水中での被写界深度は、当社にて実測した、レンズ最前面からの被写界深度です。
撮影距離
マクロ撮影に適した画角
GoPro®HERO13 Blackの最大画角は、水中に持ち込むと水中で約94°。UCL-G165IIレンズを装着すると、水中110°へ僅かに画角を広げます。
画角の比較 【INON】UCL-G165 SD
※上記イメージ、動画内ではレンズ名が「UCL-G165 SD」となっておりますが、性能は同じです。
確実にピント合わせができる接写装置(PAT.P)
UCL-G165IIのピントが合う最短撮影距離を、簡単に把握することを可能にします。
上または下のいずれかに距離棒をセットでき、距離棒の先端はUCL-G165IIの最短撮影距離を示しており、先端から25cmが被写界深度になります。
距離棒の幅は。F.O.V.が「リニア」設定時の撮影範囲の高さをカバーしています。
距離棒は根元から360°回転します。90°ごとにクリックを設けているので、不要な場合は瞬時に回転させることが可能です。
被写界深度